語学留学された方の体験談をご紹介しています!
留学先の語学学校と時期
語学留学先はベルギーのアーロン市にあるEcole Industaielle Et Commercialeという語学学校に2010年から2年間通 いました。私が参加していたコースは、フランス語コースで、 レベルは全くの初心者だったので初心者レベルのA1コースから始 まり、A2コースまで通いました。1週間に2日授業が行われ、 1日3時間ほどの授業でした。
そのベルギー語学学校を選んだ理由は?
その語学学校は現地にいる時に友達に勧められて決めたので、 エージェントなどは利用していません。また、 今まで他の外国にも留学経験が有ったので特に悩んでいたことは無 かったです。 コースは申し込み当日にどのくらいフランス語が話せるか、 理解できるかということを聞かれ、 そこで初心者レベルから始めて下さいと言われました。 この学校に決めた決めては友達の家から近かったこと、 また費用が安かったことが一番の決め手です。 気になったのは日本人の少ない場所だったので、 どのくらい日本人留学生が居るかな、ということくらいでした。
授業の様子、授業方法、クラスメートは?
クラスメートは1クラス20人くらいで、 主に20代が多かったです。 私が勉強をしていた頃の国籍はヨーロッパのフランス語圏以外の人 、ロシア人、トルコ人、中国人、 タイ人を初めコロンビア等の人が多く、 主婦を初め仕事をしている人、学生等色々でした。 日本人は私一人でしたが、 授業内容もとても分かりやすく説明してもらえるし、 とは言っても全てにおいてがフランス語で行われる授業だったので 初めはちょっと大変でしたが、またそれが楽しくて良かったです。 先生は女性でとても優しく、初級では特に聞く、 話すことに重点をおいて勉強しました。
語学レベルはどのように変わりましたか?
はじめの語学レベルは初級のA1でしたが、 私が終了しようと決めたのは中級レベルのA2でした。 A1の頃は宿題は殆ど無かったのですが、 定期的にテストが行われていたので、 そのテストだけは大変でした。 このテストにパスしないとレベルがアップ出来なかったので、 その時は頑張りました。 A2になるとさすがに結構ミニテストが増えて、 毎週のように何かしらテストが行われました。 また宿題も増え結構付いていくのに大変でした。 授業以外に家で1日1時間くらいは学習をしていました。また、 友達とフランス語を使って話をしたり、 して語学力をアップさせました。また、 レベル1とレベル2の学習内容にものすごく差が有ったので、 レベル2ではその難しさに相当苦労しました。
学校はおすすめできますか?もしまた留学するとしたら次はどのような学校に行きたいですか。
学校全体はとても静かで良かったです。 この学校ではいろいろな語学を教えているので、 フランス語だけではなくそれ以外の語学も学べる点が良いと思いま した。それに周囲の環境もよく、 街中に位置していたので交通の便もよくて良かったです。 学校の先生もとても優しく、 クラスメートもとても良かったのでこの学校にして良かったと思い ました。良くなかった点は別にないです。 この学校は1年間約1万円程度の学費なのでとても安く、 フランス語オンリーで授業が行われるので週に2回と少なくても早 く語学が習得できると思うのでおすすめです。 もしまたいつか留学するとすれば、 ここは結構寒いところだったので、 今度はもう少し暖かい場所にある学校に行きたいです。
=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=
ヨーロッパの留学・インターン体験談
E-bookをどうぞ!
他になかなか聞けない、生の声をまとめ、E-bookにしました。合計20名、PDFで50ページです。
語学留学、大学留学、インターンシップ、音楽留学の方の目的別インタビューです。
国はフランス、ドイツ、イタリア、オーストリア、スペインなど。
留学・移住のきっかけから、留学費用、現地のプログラムは思っていたものだったか?、
後悔していること、アドバイスをするとしたら、などを聞いています。
なかなか聞きにくい、お金のこと(予算・お仕事の収入)もお答えいただきました。
↓こちらからダウンロードいただけます。
あなたのヨーロッパに行く夢、叶えてください!
賃貸アパート・シェア物件はこちら
⇒ヨーロッパのアパート・ルームシェア・賃貸物件