ミュンヘンの南部に位置するハーダン(Hadern)地区は、静かでのんびりした時間の流れるエリアです。
中心からは離れますが、買い物に便利なお店など、生活で困ることはありません。
このページでは、緑豊かでかつ生活にも便利なハーダン(Hadern)地区について、詳しくご紹介していきます。
ミュンヘン:ハーダン(Hadern)地区の概要
ミュンヘン市内の南西にあるハーダン(Hadern)地区。地下鉄U6の最終駅Klinikumgrosshadern(クリニクムグロースハーデン)が筆者の住んでいた地区ですが、この周辺一帯をハーダン(Hadern)地区と言います。
観光地から地下鉄で20分程度、オクトーバーフェスト会場へ1本で行けるため、ホテルや観光客が意外と多い地域。また、学生寮なども多くあるため、学生も多く見られます。
日本人は多く住んでいる地区かどうか?どのような方におすすめか?
ハーダン地区には日本人はそこまでいません。学生は、ドイツ人の他にも中国系や欧米系、アラビアンなど様々でしたが、日本語を聞くことはありませんでした。
日本語が通じる安心感はありませんが、多様な文化の中に身を置きたい人にはおすすめ。ドイツ語や英語などを本気で勉強したい人にも向いているかもしれませんね。
ミュンヘン:ハーダン(Hadern)地区は便利な場所か? 交通機関、所要時間について
ハーダン地区は日本で言うならば、主要都市のベッドタウン。「ミュンヘン市内」のうち中央から最も離れています。とはいえ、ベッドタウン埼玉や神奈川から東京に向かうには1時間以上かかることがほとんどである一方で、ハーダン(Hadern)地区からミュンヘン中央部までは20分ほどしかかかりません。観光のハイライトであるマリエンプラッツまでも一本で行けるので、かなり便利な地区だと言えるでしょう。
ミュンヘン:ハーダン(Hadern)地区の治安
ハーダン地区の治安は良好。夜中に女性が1人で歩いていてもほとんどの人は気にもとめません。(普通治安が悪い地域だと心配されます。)ただ、郊外のため道が暗いところもありますので、暗い時間帯のひとり歩きは避けましょう。


グロースハーデン(Großhadern)駅
主な駅はグロースハーデン(Großhadern)駅。周辺にはスーパーマーケットや軽食屋などが点在しており、少し歩けば小規模なショッピングエリアに辿り着きます。観光客向けのホテルが多く、ビアガーデンなどを併設したレストランがあり、夏やオクトーバーフェスト期間中には賑やかになります。
クリニクムグロースハーデン(Klinikumgrosshadern)駅
グロースハーデン駅より1駅地点のクリニクムグロースハーデン(Klinikumgrosshadern)駅。地下鉄の終着駅です。ここには大きな大学病院があり、そのためクリニクム(Klinikum=clinic)の名前が付けられています。付近に大きな学生寮もあり、スーパーや軽食屋など生活に必要な店は全て揃っています。
ハーダン(Hadern)地区の主な商店街・買い物スポットは?
ハーダン(Hadern)地区には小規模なショッピングエリアがあります。グロースハーデン駅から徒歩3分ほどの場所で、スーパーREWEの裏側にあります。可愛いパン屋やイタリアン、ドイツ料理のお店などがあります。観光地や市内のような賑やかさはありませんが、居心地がよくゆっくりできる雰囲気です。
スーパー・食材を買うのに便利な場所と様子
食材を買うのにも便利なスーパーが付近に点在してるので非常に便利。グロースハーデン駅から徒歩1分地点にあるREWEは、ドイツのどこにでも見られるスーパーで、ドイツやヨーロッパからの食材が揃っています。ドイツには珍しく、惣菜も購入できるので、料理をしない人にもありがたいですね。また、醤油やタイ米、豆腐も売っているので、日本食料品店に行く必要もありません。クリニクムグロースハーデン(Klinikumgrosshadern)駅徒歩3分地点には、PENNYというスーパーがあります。こちらはREWEよりは小規模ですが、お値段控えめなものがたくさんあるのでありがたいスーパーです。
日用品・電化製品を買うのに便利な場所と様子
電化製品を購入できる電気の専門店はありません。ただし、スーパーには日用品や電池、SIMカードなども売られています。生活ですぐに使えるものは基本的にスーパーで購入できるのでご安心を。ただし、携帯電話やゲーム機、パソコン、その他ドライヤーやアイロンなどをお求めの場合は専門店に行ってください。電化製品を購入する場合、おすすめはマリエンプラッツ(Marien Platz)です。非常に大きく、英語対応してくれる店員も多いです。
その他に行くと良いところ・おすすめ
この地区は観光的に人気の場所はありませんが、夏にはビアガーデンやレストランのガーデン席でビールを楽しむのがおすすめ。観光地の真ん中の「いかにも」なところより、よりミュンヘンらしい味わいがあります。地元のお客さんも親切なので、きっと気にいるはずです。
[apt_map_munchen]
ミュンヘンに大学・語学留学をされる予定の方は、こちらのリンクをご覧ください
ミュンヘンの地区・治安情報
ミュンヘンの生活費について
ミュンヘンの大学の体験談
ミュンヘンの語学学校の体験談
ミュンヘンの語学留学の記事
ミュンヘンの大学留学・ランキングの記事
ドイツの音楽留学の記事
ドイツのフリーランスの記事
ミュンヘンのワーキングホリデーの記事
ミュンヘンの家賃相場について
ミュンヘンの賃貸アパート・お部屋はこちら

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=
ヨーロッパの留学体験談 E-book
留学・移住のきっかけから、留学費用、現地のプログラムは思っていたものだったか?、
後悔していること、アドバイスをするとしたら、などを聞いています。

ご相談・ご質問フォームはこちら
ヨーロッパ留学・移住の疑問点

住居関連のご相談
