フランクフルトの街とアクセス、季節
フランクフルトに住んで約6ヶ月になります。
金融の中心として知られており、日本の企業も数多くあります。りんごが有名で、アップルワインが有名です。さまざまな銘柄を飲みましたが、美味しいものもあればそれほど美味しいとは感じないものもありました。駐在員・留学生も多いです。
交通網も充実しており、他の都市にも比較的簡単に行けると感じました。特に、格安航空、格安バスがおススメです。
気候に関しましては、夏はそれほど暑くはないですが、半袖、短パンで快適に過ごせます。特にマイン川沿いは散歩にオススメです。
逆に冬は、寒く、暗い時期が続きます。気分が乗りません。ですが、冬のクリスマスマーケットはとても綺麗です。
[banner-germany-city]
フランクフルトの地区
まず、フランクフルト中央駅についてです。フランクフルト中央駅はアクセスの中心となっており、この場所から多くの電車、バスが出ています。この地区は、ドラッグをしている人が見られるので迂闊に近づかない方が身のためです。夜は、特に警戒が必要ですが、危なそうな道などに行かなければ、食べ物屋も多くあり、楽しめます。わからないことがあれば、スターバックスが近辺に2店舗ありますので、そこで、WIFIを使えます。ショッピングを楽しむなら、中央駅ではなく、hauptwache,konrterbrawacheがオススメです。それぞれハウプトヴァッヘ、コンスタブラヴァッヘという名前です。
この地区がフランクフルトでは一番有名なショッピング街となります。ファッションはもちろん、食料品、電化製品、アジアンマーケットもあります。また日本食屋、ラーメン屋も数は少ないですが、ありますので日本人にはありがたい場所です。hausen地区には日本人学校があり、駐在員の方が多く住まれていると聞きましたので、その辺りに多くの日本人の方が住まれていると思います。
ドイツのおすすめ賃貸物件
ドイツ各都市の賃貸物件一覧はこちら

フランクフルトの治安
フランクフルト地域は比較的安全だと思います。危ない地区と感じたのは、フランクフルト中央駅近辺です。特に中央駅からショッピング街に向かうエリアの治安は昼は危険ではないですが、夜は最初のうちは出歩かない方が良いと感じます。夜には謎のうめき声や喧嘩等を実際に聞いたり、見たりしました。慣れてしまえばなんともないのですが、この辺りの治安は良いとは言えません。ドラッグや不法滞在らしき人がかなり見られますので、財布などは注意が必要です。自分は実際にこの地区でスリにあいかけました。気さくに喋りかけてきたイタリア人にいつのまにか自分の財布を取られていたのですが、自分の財布が壊れており、小銭が落ちてきたため、発覚しなんとか取られずに済みました。フランクフルトの都市部の治安は日本よりは良くないですが、他の地区は安全であると感じました。フランクフルトの安全面は地域によって異なりますが、5段階で表すと3ぐらいだと思います。何か問題が発生した際は、日本領事館もありますし、日本の方も多くおられますので大丈夫かと思います。


おすすめスポット
休日の過ごし方としては、土曜日はショッピング街をぶらりと散策するのがオススメです。散策すればするほど発見があります。夏の余暇を楽しむのであれば、マイン川を散歩、ジョギングがぴったりだと思います。日本食を食べたくなった際は、いわせというお店がかなり美味しかったです。
日本食材店・アジア食材店
日本食材を販売している店舗は、中央駅に2つショッピング街には複数あります。ですが、主に中国人の方のお店なので、アジアンマーケットの部類に入ります。日本食材だけを取り扱っている店舗は情報によるとhausenに曙というお店があるらしく評判は高いです。
渡航・留学前に知っておいたほうが良いこと
渡航する前に知っていた方が良いこととして、電車の乗り方です。日本とは違い、改札がなく無料で乗ることもできますが、たまに来るコントローラ(監査官)みたいな人にバレたらその場で60ユーロの罰金を課されますので、チケットは買った方が良いと思います。一ヶ月の定期券や、一年の定期券もありますので、長期留学・滞在の方はそちらを購入していただいても良いかと思います。
=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=
ヨーロッパの留学体験談 E-book
留学・移住のきっかけから、留学費用、現地のプログラムは思っていたものだったか?、
後悔していること、アドバイスをするとしたら、などを聞いています。

ご相談・ご質問フォームはこちら
ヨーロッパ留学・移住の疑問点

住居関連のご相談
