アンジェの街とアクセス、季節
フランス西部のアンジェについです。
端から端までバスを使って1時間半くらいの小さな街ですが、アンジェのお城には歴史的価値のあるタペストリーが大量に展示されているのが有名です。タペストリーを見るためにわざわざパリなどから足を伸ばしてくる観光客も多いです。
気候がよく街路樹や公園、庭園が美しいことでも知られていて、アンジェの隣のアブリエという街にはテラボタニカという気球のある大きな植物公園があります。
ナントまでは車で1時間ちょっと、パリへはTGVで2時間くらいです。気候は穏やかで夏の暑さも冬の寒さも厳しくありません。雨は多い気がします。服装は日本と同じで問題ありません。
アンジェの地区
アンジェの観光の中心はメーヌ川のほとりにあるアンジェ城です。お城の近くに観光案内所があり、この地区にはいつも観光客がいます。大聖堂も有名で観光客向けのレストランが多いです。
ショッピングをするならアンジェ城から少し東のほう、電車の線路のほうにいくとギャラリーラファイエットやフナックがあるほか有名ブランドの路面店もたくさん並んでいます。
中心の北にサンセルジュとモンプレジールという地区があり、住宅がたくさんあります。高級住宅から団地までいろいろな階層の人が住んでいるエリアでショッピングモールも充実しています。
中心の川を挟んで西側にはサンジャックナザレットという地区があり、こちらにはお店は少ないのですが大きな病院があります。住宅街が広がっていて、北側には大きな湿地帯があります。
サンロー駅の南側はラファイエットエブレという地区で、マンションや団地が多い印象を受けました。お店などは少なく、駅の周辺は夜は少し物騒です。
アンジェの中心部は人口が増えすぎて、お金のある人はアブリエやブシュメンなどアンジェから出て郊外に家を建てる傾向があるようです。アンジェ中心部のアパートは空きが多くなり(それでも高い)、郊外の町に新しい家がたくさん建っています。
日本人は中心にも郊外にも住んでいます。パリなどと違って日本人のコミュニティはとても小さいですが、一応存在します。最近は日本人がやっているパン屋さんが中心街にオープンし、プロの書道家もサンジャックナザレットにいます。
アンジェの家は屋根がグレーで、街全体に統一感がありシックだと感じます。他の街はオレンジ色の屋根の家が多いのですがこの街には屋根はグレーという決まりがあるみたいです。
アンジェの治安
以前フランスのなかでも治安の悪い地域に住んでいたのでアンジェに引越してきたときにはこんなにマイルドな街があるのかと驚きました。中心エリアに行っても落ち着いていて雑多な感じはなく洗練された雰囲気です。大学や教育センターが多く街全体がアカデミックなのでどの地区に住んでもそこまで危険は感じないと思います。
強いて言うなら駅の周辺のラファイエットエブレのあたりが危ない地区だと思います。団地が多く移民や低所得者がたくさん住んでいるエリアなので注意したほうがいいかもしれません。
アンジェ城の近くで細い道に迷い込んだときに酔っ払いに絡まれたことがありますが、それ以外に危険を感じたことは一度もなく治安は街全体で4といったところだと思います。ラファイエットエブレは3、そのほかの地区が4です。アブリエやブシュメンはとてものどかで治安は5です。湖に面したブシュメンは特に裕福層が住んでいるエリアで税金が高く路注してある車も高級車ばかりです。
フランスのおすすめ賃貸物件
フランス各都市の賃貸物件一覧はこちら

おすすめスポット
川沿いののどかな街なので自転車を購入することをおすすめします。川沿いは遊歩道が整備されていてサイクリングすると最高に気持ちがいいです。ジョギングをしている人やハイキングしている人も多く、他の都市よりもスポーツをしている人が多いと感じます。きれいに手入れされた公園もたくさんあるので家族でピクニックするのも余暇の過ごし方としておすすめです。自然に恵まれていて洗練された街なので充実した生活ができると思います。
日本食材店・アジア食材店
日本食材専門店は中心にありますがフランス人が経営していてとても小さく商品も偏っているのでおすすめできません。アジア食材店は中心の西側のモンテーニュ通りにあります。中国系のお店ですが日本人なら使いこなせそうな調味料、食材が安く買えます。日本食材はあまり手に入りませんが寿司やラーメンなど和食のレストランはけっこうあります。どうしても日本食材を手に入れたかったら通販を利用するのがいいと思います。
渡航前に知っておいたほうが良いこと
裕福層が多いこと。本当に裕福なのかは分りませんがおしゃれに着飾って品のある人が本当に多いです。子供を幼稚園に送り迎えするときにも自分の服装が浮いていないか気になります。以前住んでいた街はとても庶民的だったのでギャップが激しく最初の1年でけっこう服を買い替えました。
[apt_map_france]
=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=
ヨーロッパの留学体験談
E-book
留学・移住のきっかけから、留学費用、現地のプログラムは思っていたものだったか?、
後悔していること、アドバイスをするとしたら、などを聞いています。
↓こちらからダウンロードいただけます
ご相談・ご質問フォームはこちら
ヨーロッパ留学・移住の疑問点
住居関連のご相談
ユーロエステートが選ばれる理由