ユーロエステートのブログ

ヨーロッパで活躍する人・羽ばたく人を応援します!

イタリア(ミラノ)語学学校

イタリア 語学学校 口コミ 語学学校の体験談

イタリア(ミラノ) 語学学校:リンガドゥーエ/Lingua Due

2018年4月2日

語学留学された方の体験談をご紹介しています!

留学先の語学学校と時期

3ヶ月間、イタリア、ミラノにあるリンガドゥーエLingua Dueという語学学校に通いました。
週5日、1日4時間、週20時間のコースで、コースはスタンダードコースでレベルは1と2でした。
語学留学ではなく、一年半の音楽留学の初めにイタリア語基礎を身につけるために通学。その後、個人レッスンに切り替えてイタリア語の勉強を継続させた。

そのイタリア語学学校を選んだ理由は?

日本からはエージェントを通さずに、すでにミラノに留学経験があった先輩からのアドバイスの下、リンガドゥーエを選びました。
安いところは安いなりの質の授業であること、ある程度のお金は払ってでも質の良いレッスンを受けた方が自分の身になるということで、もっと安い学校もありましたが、リンガドゥーエに通うことに決めました。
リンガビーバグループは日本語のサイトもあり、料金形態などの詳細も分かりやすく表示してあったので安心して学校を決めることができました。
3ヶ月という短期でしたが、スタンダードコースに通い、レベルによって午前中だけ、午後だけのレッスンだったので、学校に行かない時間帯を、復習や予習、音楽の勉強等その他いろいろなことに当てられ、有意義な時間を過ごすことができました。

授業の様子、授業方法、クラスメートは?

クラスの中に最低でも一人、多くて三人は日本人がいましたが、お互い意識が高かった授業中に日本語で話したりはしませんでした
クラスメートは大体十人前後、夏休みのシーズンとあってアジア出身の生徒が多かったですが、ヨーロッパ人やアメリカ、カナダ人もたくさんいました。
同じラテン語圏の南アメリカの出身の人は言語が似ていることもあり、圧倒的に習得スピードが違うので、アジア人である私は苦労しました。
全てイタリア語での授業でしたので、英語ができない私は文法に関して質問するにも質問できず、日本から持ってきた日本語の参考書などを使い予習、復習をして授業に望んでいました。

授業では主に聞く、話す、読むを中心とし、書きの比重は軽かったように思います。

語学レベルはどのように変わりましたか?

語学学校に通い始めたころは、本当に基礎的な、初歩中の初歩の知識しかなく、ほぼ無知なレベルでした。授業終了時には、基本的な表現ができるようになり、自分の希望がイタリア語で伝えられるようになっていました。それでもまだイタリア人の話す生のイタリア語にはついていけず、日常生活をするにもまだまだ十分とは言えませんでした。
授業は全てイタリア語で行われるので、家に帰ってからの自宅学習が何よりも大切でした。予め次回のレッスンの教科書を読み、分からない単語は先に調べて授業に臨む、というスタイルで学習を進めていきました。
そうすることにより、授業中に余分な意味調べをしなくて済むので、より集中して先生の話を聞くことができました。
授業では、基本的に教科書の内容にそった文法の宿題と、体験したことや思ったことを書く書きの宿題がありました。
あまり量は多くなかったです。
語学のレベルアップのため普段から街に出るようにし、積極的にイタリア人の世界に入って、周りにいる人の言葉を聞くようにしていました。他人の会話や通学時に電車内の広告など、分からない単語があればすぐに電子辞書で調べて語彙を伸ばしていきました。
語学のレベルアップにはとにかく語彙力が必要なので、常にカバンには電子辞書が入っていて、いつでも調べられるようにしてありました。

ヨーロッパ体験談   ヨーロッパでアパートを見つける方法

学校はおすすめできますか?もしまた留学するとしたら次はどのような学校に行きたいですか。

地下鉄の駅からすぐということ、ショッピングストリートに近いということで、立地条件にはすごく満足していました。
先生の質も悪くなく、意欲的な生徒が多かったことも良かったと思います。
教科書だけでなく必要な時はプリントを使いながら学習を進めていくことができたので、安いだけで質の悪い語学学校にいくより、安くはないけどしっかりした学校に通ってよかったと思っています
後輩や知人に聞かれた際、私も先輩から受けたアドバイスを伝え、この語学学校をお勧めしています。
もしまた他の語学学校にいくことがあっても、先生の質がいい、雰囲気のいい学校へ通いたいです。

[banner-italy-city]

[apt_map_italy]

=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=

ヨーロッパの留学体験談 E-book

留学・移住のきっかけから、留学費用、現地のプログラムは思っていたものだったか?、
後悔していること、アドバイスをするとしたら、などを聞いています。

↓こちらからダウンロードいただけます

ヨーロッパ体験談

ご相談・ご質問フォームはこちら

ヨーロッパ留学・移住の疑問点

ヨーロッパの移住・留学の疑問点:ユーロエステート

住居関連のご相談

ヨーロッパのアパート・物件探しのご相談:ユーロエステート

 

CATEGORIES & TAGS

イタリア 語学学校 口コミ, 語学学校の体験談, ,

【カタール経由はお得なフライトあり】
カタール航空は、年に数回セールを行っており、ヨーロッパ方面のフライトがとても安い時があります!

【現在キャンペーン中:7万円まで無料で海外送金が当たる!】

トランスファーワイズ

【ユーロエステート】ヨーロッパ各都市のアパート・シェアをご紹介!
ユーロエステート

ユーロエステートが選ばれる理由 ユーロエステートが選ばれる理由

ヨーロッパ体験談 ヨーロッパ体験談


アパートを見つける8つの方法(メルマガ)
ヨーロッパでアパートを見つける方法

ユーロエステートの物件アラート alert パリ20地区の治安を徹底解説! ユーロエステートの詳しいフランス・パリの地区・治安サイト:メトロピア


⇒パリ20地区・治安情報サイト:メトロピア