ミュンヘン大学の学生寮に入居した体験をお伝えいたします。
日本にいる方は、ドイツの物件の探し方が気になると思います。
語学学校を通じて、寮に申し込まれる方も多いと思いますが、私は1か月で退去をすることになりました。
その後にドイツや日本語のサイトで物件探しをしたので、どのような感じだったか、体験をお伝えします。
プログラムの内容を教えてください。
私は、ドイツのミュンヘン大学に正規留学生として、2014年から1年間にわたり留学をしておりました。専攻は経営学です。
しかし、語学がしっかりとできないといけない点があり、ドイツでたくさんの力量が身に付けられるように綿密にドイツ語をマスターしました。
ミュンヘン大学は、ドイツでもトップレベルで、日本でも、有名なので、人生においても、留学の効果を大きくできると思いました。
ミュンヘン大学を選んだ理由は?
ドイツを選んだ理由は、ドイツで働く時期があってもいいなと思っているからです。
福祉的にも、優れているドイツは日本より、快適な労働生活を送れることが、私の人生設計において、魅力的であったからです。
こればかりでなくて、私のような発想の日本人が、かなりいることが、もう一つの魅力です。午後2時過ぎくらいから、ゆたりとビールを飲んでいてもよいのが、ドイツの文化であり労働環境でもあります。
ミュンヘン大学は、ドイツでエクセレンス・イニシアティブにも指定されている大学です。
DSHの試験に合格して、スムースに留学が決まりました。ランキング的には、トップレベルの大学です。
特徴は、早い段階からゼミに所属するので、語学力がとても大切になってきます。
州立大学なので、学費は、かなり安いですが、語学などに語学学校に通う場合には、結構かかります。他の学校はあまり考えていません。
授業の様子はどのようなものでしたか?
ゼメスターという学ぶ期間の区分けがあり、2つめのゼメスターから、ゼミがはじまります。
コミュニケーション応力がなければ、いけないので、ドイツ語は、生活に困れらいほどまでに議論もしました。
とても優しい感じの先生でしたが、教育制度が厳しいので、厳しい感じにも見えました。クラスは少人数制です。日本人はいたようですが、経営コースでは、ないようでした。
授業には、プレゼンテーションなどもあり、聞いているだけでよいような雰囲気のないものには、提出物などから、厳しさも感じましたが、勉強しに来ているということが、
本来的な姿であるという認識がドイツでは高いようにも思えます。
プログラム・学校はおすすめでしょうか?
ワークライフバランスや、経営に関する基礎的な議論まで学んできました。
とにかく語学ができないと大変だと聞いていましたし、試験に合格しないと認定が出ないので、語学力を付けておきしたので、難なく修了できました。
その代わりに、経営学の基礎的な入門書をひとりでよく読んでいました。宿題の量は、科目によって差がありますが、比較的に多いようにも思いました。
評価方法は、プレゼンテーション・提出物などが重く評価されているように思いました。留学中は、基本的に夜も勉強だけの日々があっても、苦しく思わないように決心してくることです。
大学の学生寮では物がなくなる盗難が問題でトラブルになります
学生寮で、トラブルが起こる原因は、基本的に盗難です。 誰もが疑ってはいけないと思っていますが、時として、一人しか室内にいない時間があったりすると議論になっていることがあります。
とにかく、荷物だけは、堅く隠しておいて、取られないことに徹することで快適な空間を作ろうとしていましたが、かなり気を遣いました。
猜疑心などに苛まれないようにも、明るくコミュニケーションできるように心がけることもしましたが、快適とは思えませんでした。
ミュンヘンでは、賃貸系の物件が少ないですが、業者を通して良い物件があれば全然ありだと思います。
私は学生寮に入りましたが、盗難問題はずっと気にしていないといけなかったので、一人のアパートなどであれば、もっと安心して勉強できたと思います。
[apt_map_munchen]
ミュンヘンに大学・語学留学をされる予定の方は、こちらのリンクをご覧ください
ミュンヘンの地区・治安情報
ミュンヘンの生活費について
ミュンヘンの大学の体験談
ミュンヘンの語学学校の体験談
ミュンヘンの語学留学の記事
ミュンヘンの大学留学・ランキングの記事
ドイツの音楽留学の記事
ドイツのフリーランスの記事
ミュンヘンのワーキングホリデーの記事
ミュンヘンの家賃相場について
ミュンヘンの賃貸アパート・お部屋はこちら
[banner-germany-city]
=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=
ヨーロッパの留学体験談 E-book
留学・移住のきっかけから、留学費用、現地のプログラムは思っていたものだったか?、
後悔していること、アドバイスをするとしたら、などを聞いています。